どうも!現在、玩具小売店でアルバイト中のまことです
全国の、1歳のお子さんをお持ちのお父さんお母さん、子育てお疲れ様です!
お子さんが少しずつ成長されるところを実感している毎日かと思います
この記事では、
・1歳のお子さんの発達・発育の特徴
・知育玩具ってどんなもの?
・1歳のお子さんにおすすめ知育玩具5選
について解説しています
この記事を読んでくださったお父さんお母さん、そしてお子さんが知育玩具を通して笑顔になられることを願っています
1歳児の発達・発育の特徴
子供は1歳になると徐々にものごとに対する好奇心が強まってきて、赤ちゃんのときとは異なった行動や様子を見せるようになります
1歳の誕生日を迎えて以降、日に日に出来ることが増えているなぁと感じられている親御さんも多いかと存じます
行動に関して
つかまり立ちや伝い歩き、よちよち歩きをし始める子もでてくるこの時期は行動範囲がぐっと広がります
言葉に関して
1歳頃までに曖昧な言葉を発する喃語(なんご)の時期を経て、徐々に「ママ」や「ぶーぶー(車)」など、意味のある言葉を発するようになります
その後は言葉の数も増え、「ちゃちゃ、のむ」などの二語文も徐々に話せるようになってきます
また1歳も後半に差しかかる頃になると、言葉も徐々に理解できるようになり、少しずつコミュニケーションがとれるようになってきます
お子さんとの関わり方について
1歳児は親子の信頼関係を育む大事な時期であり、この時期に築いた信頼関係がその後の社会性の発達につながっていきます
また、1歳児は周囲への好奇心が高まる時期であると同時に、自我が芽生えものごとを「自分でやりたい」「やりたくない」という意思表示が出始める時期でもあり、いわゆる「イヤイヤ期」の開始とも密接に関わる非常に重要な時期です
この時期の子供に対しては、子供の意思を尊重してやりたいことをさせてあげることが重要です
知育玩具って何を買えば良いの?そもそも何?
知育玩具って何?
知育玩具とは、その名の通り「子供の知能を高めて成長を手助けする目的で作られたおもちゃ」と言うことが出来ます
知育玩具で遊ぶことで、様々な物事に対して好奇心が身についたり、遊ぶことや学ぶことにまで楽しいという感情を持ったりするようになるのです
小さいうちから学ぶ楽しさを知り、学びの好奇心を伸ばすことが出来れば、自主的に学ぶ子供に育つ可能性が高くなるでしょう
知育玩具にはどんな種類があるの?
- 知育玩具の定番
…積み木やブロック - 想像力とコミュニケーション力を伸ばす
…おままごと遊びセット - 遊びと学びを両立したいなら
…文字や数字が書かれた知育玩具 - お子様のリズム感を伸ばしたいなら
…ピアノ付き絵本などの音楽系知育玩具
他にも様々な種類が存在するため、お子様の好きな遊びやどのように成長してほしいかに合わせて選ぶことが出来ます
1歳のお子さんにおすすめの知育玩具5選
とにかくリアル!赤ちゃんのいたずら心を刺激する知育玩具
やりたい放題 ビッグ版 リアル+
1歳のお子様をお持ちのお父さんお母さん!赤ちゃんっていたずら盛りだと感じませんか?
例えば…
・ティッシュをむやみやたらに引っこ抜く
・リモコンのボタンを押しまくる
・メガネを掴んでくる
などなど、赤ちゃんってとにかく好奇心旺盛ですよね
無邪気に遊ぶ姿はかわいらしいですが、いたずらばかりされては困りますよね
そんないたずら好きのお子様にはやりたい放題 ビッグ版 リアル+がおすすめです
やりたい放題シリーズ
1歳のいたずらは好奇心のあらわれ。脳が育つ原動力です
好きなだけやらせてあげた方が良いとは思っても、本物は危なくて触らせることができない
そんなお母さんと赤ちゃんのために、本物そっくりに1番こだわった、ロングセラーシリーズです
こちらの商品の特徴は
1.日用品のリアル感
ティッシュや本物そっくりのリモコン、メガネにボタンなどリアルな日用品が再現されています
見た目だけでなく、リモコンやドアピンポンを押したときの音まで再現!
日用品でいたずらされてお困りのお父さんお母さんにおすすめです
2.赤ちゃんの脳を刺激する構造
ボタンを押す、ドアを引っ張る、ボタンを掴む
こうした、押す、引っ張る、掴むといった動作の一つ一つが赤ちゃんの脳を刺激して成長を促します
商品名 やりたい放題 ビッグ版 リアル+ | |
対象年齢 8か月以上 | |
内容数量 1個 | |
価格 4150円~ ※出品者によって価格が違うため注意 | |
注意 単三電池3本(別売)、ボタン電池(LR44)3個(テスト電池付) |
\購入はこちらから/
押して!掴んで!引っ張って!赤ちゃんが夢中になる知育玩具
べビラボ アンパンマン ~脳を育む~ まんまる! いたずらあそびDX
こちらの商品は、先ほどご紹介したものと同様、いたずら好きのお子様におすすめの商品です
このように、おもちゃって同じような内容のものでも世の中に色々な種類がありますよね?
・どれを選べば良いの?
・買ったのは良いけど、赤ちゃんが興味を示してくれない…
という悩みをお持ちのお父さん、お母さん!
赤ちゃんのことを一番に考えて作られているおもちゃ、べビラボがおすすめです
べビラボ
「脳科学で赤ちゃん、スクスク パパママ、ワクワク」というコンセプトで脳科学を基に作られたおもちゃです
月齢ごとの脳の反応に合わせて、赤ちゃんが”分かる″ように設計されているから赤ちゃんも興味津々
脳科学の分析によると、生まれたばかりの赤ちゃんは丸を認識しやすく、人の顔よりも丸がいっぱいのアンパンマンの顔に良く反応するそうです。せっかく買ったのに、全く遊んでくれない…なんて心配はいりません!
こちらの商品の特徴は
1.脳を育む20種類のいたずら遊び
押す、つかむ、ひっぱる、コンセントの抜き差し、形合わせなどなど…
赤ちゃんのいたずら心を刺激して気を引くこと間違いありません!おまけに脳の成長を手助けしてくれます
2.腹ばいの時期から3歳ごろまで長く遊べる
赤ちゃんに安心なまんまる形状で安定感がよく、はらばいの頃から3才頃まで長~く遊べます!
せっかく購入したおもちゃ、長く遊んでほしいと思いませんか?
成長に合わせた様々な遊びとメロディ、効果音がお子様を飽きさせません!
商品名 べビラボ アンパンマン ~脳を育む~ まんまる! いたずらあそびDX | |
対象年齢 6か月~3歳 | |
内容個数 1個 | |
価格 新品5980円~ ※出品者によって価格が違うため注意 | |
注意 アルカリ単三電池3本(別売) |
\購入はこちらから/
大きなシートでのびのび描ける!お絵描きデビューに最適な知育玩具
ミッフィー はじめてのスイスイおえかき
世の中のお父さん、お母さん!
・クレヨンで家の壁や服を好き勝手に汚しちゃう
・クレヨンを口に入れるので不衛生だし、喉に刺さってしまわないか心配
お子様に関してこのようなお悩みをお持ちではないですか?
そんなお悩みを解消してくれるおもちゃがあるんです!
それがこちら↓
スイスイおえかき
2002年に販売がスタートしたロングセラーおえかき玩具
「2016年日本おもちゃ大賞エデュケーショナル・トイ部門」や「2019年日本おもちゃイノベイティブ・トイ部門」を受賞 現在では、50か国で販売中、高い評価を得ています
このおもちゃのポイントは3つ
1.水で描くから汚れない
ペンの中は水道水だから、お部屋や衣服を汚す心配がなく安心して遊べます
2.繰り返し遊べる
描いたものは乾くと自然に消えるため、何度でも繰り返し遊べます
環境にもやさしく、経済的です
3.のびのびお絵描き、片付けも簡単
52cm×52cmの大きなシートでのびのびお絵描きが出来ます
シートは簡単に折りたためるため、お片付けも簡単!スペースも取りません
商品名 スイスイおえかき ミッフィー はじめてのスイスイおえかき | |
対象年齢 1歳以上 | |
内容個数 布製おえかきシート52×52cm 、専用ペン×1 、専用スタンプ各1(○△□) 、専用スタンプパッド×1 | |
価格 新品2232円~ ※出品者によって価格が違うため注意 |
\購入はこちらから/
作るだけではありません!全身で遊べる知育玩具
全身でブロック 入って遊べるセット
・コロナ禍でなかなかお外に遊びに行けない…でも、かわいい子どもに身体を目いっぱい使って遊んでほしい
・せっかく買ったおもちゃ、どうせなら長く使って遊んでほしい
こんなことをお考えのお父さん、お母さんはいませんか?
そんな方におすすめなのが、こちらのおもちゃ「全身でブロック 入って遊べるセット」です!
こちらの商品の特徴は
1.頭と体を使って遊べる
成長や発達に合わせた20種類以上の作例で、組み立てながら頭と体を使って遊ぶことができる
2.作ったものでさらに遊べる
ブロックを組み立てるだけでは終わりません!
作ったおうちに入ったりごっこ遊びをしたりと、作ったものでさらに遊ぶことができます
3.1歳から5歳まで長~く遊べる
ドアや出し入れ遊び、狭い所がお気に入りな1歳は、タワーやおもちゃ箱、トンネルくぐり
「自分だけの空間」が嬉しいと感じる2歳は、お城やお勉強部屋
といったように、お子さんの成長や好みに合わせて長~く自由な遊び方ができます!
大きくて超軽量ブロックだから、1歳でも自分で積むことができます
おもちゃが細かいと、お家の中で散らかって探すのが大変なんてことありませんか?
こちらの「全身でブロック 入って遊べるセット」はパーツが大きいため、そんな心配がいりません!
商品名 全身でブロック 入って遊べるセット | |
対象年齢 1歳~6歳 | |
内容個数 1セット(5種類23パーツ入り) | |
価格 新品8997円~ ※出品者によって価格が違うため注意 |
\購入はこちらから/
ひらめく頭に!脳を刺激する知育玩具
1歳の知育ピタゴラス®
最後にご紹介するのは、知育にピッタリ「1歳の知育ピタゴラス®」です
ピタゴラス(R)
算数・数学の先生のアイディアから生まれた、不思議な磁石でピタッとくっつく知育玩具
様々な角度から、自分の目で見て、手で触って、頭を使って遊ぶことで、自然と平面から立体をつくり上げるイメージをつかめるようになります
「空間認識力が育つ」「後々の算数に役立つ」と多くの子どもたちや保護者の方に30年以上支持されています
こちらの商品の特徴は3つ!
考える脳が育つ3つのポイント
1.持ちやすく、のどをつかない安心設計
1歳のお子様のような小さな手でも扱いやすく、玩具安全基準に基づいた安心して遊べるパーツを揃えています
2.キューブ×プレート MIXパーツ入り
プレートを舞台にキューブでごっこ遊びをしたり、組み合わせて「あっ!」と驚く商品を作ったり、楽しく遊ぶうちに考える力が身につきます
3.「つくる」前に…お手てと頭の準備体操10通り
いきなり立派な作品を作るのは難しいもの
それでも、不思議な磁石のパーツは触っているだけでも飽きません
貼る、はがす、積む、並べる、打ち合わせる、くっつける、動かす、振る、重ねる、崩すといった、お手てや頭を使って遊ぶことが思わぬ発見やすごい作品を作る第1歩につながります
1人で、家族で、みんなで、遊び方は無限大!
お子さんの想像力が広がること間違いなしです
商品名 1歳の知育ピタゴラス® | |
対象年齢 1歳~ | |
内容個数 1セット(全20パーツ) | |
価格 4378円(税込) |
\購入はこちらから/
1歳のお子様におすすめ知育玩具 まとめ
ここまで、1歳のお子さんをお持ちの全国のお父さんお母さんにおすすめの知育玩具を5つご紹介してきました
ここで紹介したおもちゃで遊んだお子さんがすくすくと成長されることを願っています!
紹介した商品リスト
・【いたずら好きなお子さんに】やりたい放題 ビッグ版 リアル+
べビラボ アンパンマン ~脳を育む~ まんまる! いたずらあそびDX
・【お絵かきが大好きなお子さんに】ミッフィー はじめてのスイスイおえかき
・【室内でも全身を使って遊びたいお子さんに】全身でブロック 入って遊べるセット
・【お手て遊びが大好きなお子さんに】ピタゴラス® BASIC 1歳の知育ピタゴラス®