どうも!最近朝の二度寝が当たり前になっている、まことです
やっぱり朝はすっきりと目を覚ましたいものです!
ところで、人生の3分の1は睡眠に費やすと言われていますが
- なかなか寝付けない
- 寝ても疲れがとれない
- 朝起きるとなぜかふとんを蹴落としていた
あなたも睡眠に関してこのような悩みをお持ちではないでしょうか?
僕自身、起きた瞬間から身体がだるかった経験が何度もあります
今回はそんな悩みを解消する高級羽毛布団(シングル)を提案させていただきます!
快適な睡眠を是非ご体感ください!
この記事では
・掛け布団購入の際に意識すべきポイント
・羽毛布団を買うべき理由
・おすすめの羽毛布団(シングル)5選
について解説しています!
そもそも〝快適な″掛け布団ってどんなもの?
掛け布団は
の3点を意識した羽毛布団を使用することで快適な睡眠の質が得られると言われています
でも、掛け布団と一言に言ってもいろんな種類がありますよね?
世の中には綿製や化学繊維製など様々な掛け布団が存在します
中でも、上記の3点をすべて満たしているのが今回ご紹介する羽毛布団なのです
では、羽毛布団と他の布団(綿・化学繊維など)の違う点はどこにあるのでしょうか?
羽毛布団と他の布団(綿・化学繊維など)の違い
その1 睡眠に適した温度と湿度を保ってくれる
暖かい布団に入ったときに気持ちいいと感じた経験はありませんか?
こうした寝床内環境は睡眠の質を決定する上で非常に大事です。
例えば、人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくと言われていますが、汗ばむ暖かさは睡眠において適切であると言えません。掛け布団が暖かすぎる(蒸れている)と寝苦しさに繋がり睡眠時間は足りてるのに翌日に疲れが残ってしまうこともあります。
羽毛布団には空気の調節をしながら、ちょうど良い温度と湿度を保ってくれる機能が備わっているのです。
その2 オールシーズン使用可能
実は羽毛布団が〝天然のエアコン″と呼ばれていることをご存じでしょうか?
羽毛布団を構成する1つ1つのダウンは、涼しくなると開き、暖かくなると閉じる性質をもっています。そのため、室温に合わせてダウンを閉じたり開いたりしながら、空気の量をコントロールすることで布団の中の温度調節を行うことが可能なのです。
こうした特性から季節の変化にも対応しやすく適切に羽毛布団を選べば、1年中使用することが出来ます!
季節ごとの詳細な羽毛布団の選び方はこちらをご覧ください!
春と秋も快適!季節にあわせた羽毛布団の選び方
おすすめ!羽毛布団(シングル) 5選
ここからは快適な睡眠をあなたに体感していただくべく、おすすめ羽毛布団5選をご紹介します
まず初めにご紹介するのは 高級羽毛布団ブランド「和雲」 です
和雲
「良い眠りで、人生を楽しく」
という企業理念のもと、日本の風土に合った羽毛布団づくりを行っています。
また、「購入する前の不安」と「購入した後の後悔」を無くすために、
・製造工程の積極的な情報公開
・全商品に日本羽毛製品協同組合が発行する安心のゴールドラベルつき
・実際に自宅で商品を試すことが出来る60日間トライアル制度
といった取り組みを行っており、安心してご購入いただくことができます
和雲の羽毛布団の特徴は3つ
1.独自開発のDown-Breathe(ダウンブリーズ)®生地を使用
どれだけ最高の羽毛を使っていても、生地から空気を送り込めなければその性能をフルに発揮できません。通気性にこだわった和雲にしか使われていない生地。本物の羽毛布団がここにあります。
2.寝返りを邪魔しない、雲のような軽さ
一晩に20~30回行う寝返りは、背中の湿気を逃し身体の一か所に負担が集中することを防ぐ大事な儀式。和雲独特の雲のようなふわふわ感はあなたの寝返りを邪魔することはありません。一度経験すると、普通の布団には戻れません。
3.赤ちゃんでも安心して利用できる清潔さ
汚れが付着した羽毛は不衛生なだけでなく、ダウンが開きづらいため羽毛布団本来の性能を十分に発揮できません。和雲の羽毛布団は、国際的に厳しい基準と言われている日本のJIS基準の、さらに4倍の透明度になるまで洗浄しており、羽毛の綺麗さは日本最高レベル!
臭いの元となる有機物がほとんどない、敏感な赤ちゃんでも安心して利用できる清潔な羽毛布団で眠ることが出来ます
羽毛って水鳥から取れる天然素材のため、原毛には汚れが付着しているそうですが、清潔な布団で眠りたいですよね!
その点、和雲さんは安心して使えそうです!
医療関係者が選ぶ羽毛布団№1!
「和雲」スタンダードモデル
初めにご紹介するのは、「和雲」スタンダードモデルです
洗浄、精製、縫製の全ての製造工程を日本で行う純国産羽毛布団
日本マーケティングリサーチ機構による2021年4月期のブランドイメージ調査で「医療関係者が選ぶ羽毛布団№1」に選ばれた商品です!
・1枚で冬用として使用可能な本掛けタイプ
・春秋の時期にちょうどよい合い掛けタイプ
・夏に使える薄めの肌掛けタイプ
・オールシーズン使用可能な二枚合わせタイプ
の4つのタイプから季節やお好みに合わせてお選びいただけます。
製品の軽さも特徴。布団が重いと、洗った後に干すのが大変だと感じませんか?
寝返りのうち安さはもちろん、外干しがしやすいのも軽い布団ならではです。
お値段は少し張りますが、品質や工程の手間を考えると納得の品です!
2 最高級品質の羽毛布団をあなたに
純日本製羽毛掛け布団「和雲」プレミアムモデル
初めにご紹介した「和雲」スタンダードモデルとの最大の違いは使用している羽毛の質。「和雲」プレミアムモデルは羽毛日本羽毛製品協同組合が発行する品質推奨ラベルの中で最高級の羽毛布団にだけ発行される「プレミアムゴールドラベル」が与えられています。より良質な羽毛は調温機能が備わっているため「天然のエアコン」に包まれる感覚をお楽しみください。こちらもスタンダードタイプと同じく季節やお好みに合わせて4つのタイプからお選びいただけます。
こちらの画像はそれぞれの布団に使用されている羽毛を比較した画像です。
一番左が従来の一般的な羽毛布団。真ん中が「和雲」スタンダードモデル、一番右が「和雲」プレミアムモデルとなります。
一目見ただけで、「和雲」のふわふわ感が伝わるかと思います。
ふわふわで軽いだけでなく、しっかりと暖かい、魔法のような布団ですね!
続いてご紹介するのは羽毛布団に限らず幅広い商品を扱うベストバリュースタイルです
ベストバリュースタイルのコンセプトは
Simple Modern / Made to Last(シンプルでモダンで、ながく使える)
私たちは人生の3分の1をベッドの上で過ごします。ベッドルームは睡眠に限らず、ライフスタイルの軸となる場所なのです。本当に必要なベッドを誰もが買える価格でシンプルでモダンな長く使うことの出来るデザインを取り揃えています
一部地域を除いて、全品送料無料というのも私たちにとっては嬉しいポイントですね!
3 高品質のハンガリー産ダウンを使用!ふっくらと暖かい
ロイヤルゴールドラベル 羽毛掛け布団
ハンガリーの素晴らしい環境の中で飼育されたハンガリー産ホワイトダックから採取された品質の良いダウンを採用。安心の証「ロイヤルゴールドラベル」を取得した羽毛布団、適正な縫製で仕上げられた羽毛ふとんであることを表します。
毎日、肌に触れる布団は清潔であってほしいと思いませんか?
生産工程のこだわりは他にも!
4 アレルギーの心配なし!アレルGプラス加工済み布団
日本製 CILブラックラベル 羽毛掛け布団
これまでにも、「アレルギーに悩まされるため、布団選びは難しい」と感じたことはありませんか?人によっては咳込んだり、身体がかゆくなったりといった反応が出ることも。それでは快適に眠ることなど出来ませんよね。
こちらの製品はそうした方も安心できるよう、羽毛のための「アレルGプラス」加工済み。普段アレルギーに悩まされているという方も安心してお使いいただけるかと思います!
また、厳しい基準をクリアした羽毛のみを使用。高品質・高性能の商品のみに送られる最高ラベル「ブラックラベル」を取得
極上の軽さと暖かさを実現した最高級の羽毛布団を是非お試しください!
最後にご紹介するのは、羽毛布団に限らず寝具全般を幅広く扱う西川です
西川の創業は1566年。およそ450年にわたって受け継がれたこだわりと、最新技術を組み合わせた商品は多くのトップアスリートも愛用しています。
西川の布団はたっぷり空気を含み、眠る人を、ふんわり、心地よいぬくもりで包みます。その高い品質は、どんなに手間と時間がかかっても妥協しないものづくりから生まれます。
5 「いい」以上の「すごい」がここに こだわりが詰まった羽毛ふとん
羽毛掛けふとん(シングル~キング)
ここがすごい!①:洗浄
しっかりと洗浄されていることが分かります!安心ですね!
ここがすごい!②:ふっくら感がすごい!
高温スチームによる独自の加工を施しています
ここがすごい!③:検査基準がすごい!
業界基準よりさらに厳しく設定した洗浄度検査
ここがすごい!④:キルトがすごい!
羽毛の片寄りを防ぎ、より長持ちを実現する立体キルト
ここがすごい!⑤:がわ生地がすごい!
高密度のがわ生地には羽毛吹き出し防止加工を施工
本気の睡眠をあなたに!おすすめ羽毛布団5選まとめ
ここまで
・睡眠の質を高める掛け布団の特徴
・羽毛布団とその他の布団の違い
・睡眠の質を高める、羽毛布団(シングル)5選
をご紹介しました
布団を変えたら、人生が変わった!皆様がそんな体験をされることを願っております
それではまた!