こんにちは! 冬の寒気が厳しくなってきた新年明け、いよいよバレンタインの季節がやってきましたね。 チョコを送る前に、乙女のみなさんにはこのような悩みがあるのではないでしょうか。 |
大切な人にはどのようなチョコレートを送ればいいんだろう。
そう、百貨店では様々なチョコレートが揃っていますが、
バレンタインチョコって逆に種類が多すぎて、どれを選べばいいかわからないのではないでしょうか?
そこでこの記事では、バレンタインを贈るのに人気のチョコレートを5つに絞って紹介します!
あなたも受け取った人も充実できるバレンタインを過ごせる、そんなチョコレートを選びましょう!
バレンタインチョコレートの人気商品5選
①高級感あふれる人気商品! ゴディバ ゴールド コレクション
ゴディバ ゴールド コレクション 9個入り
チョコレートの人気ブランドゴディバの定番を詰め合わせたのがこちらの商品
ミルクからブラックまでどんなチョコも楽しめる一品です!
- 言わずと知れた人気ブランド、このブランドだけ濃厚な味わいはいつでも誰にも愛されている
- 特別感のあるゴールドのパッケージは、高級感抜群
- ミルク、ブラック、ホワイトなどこれ一品でゴディバの魅力が堪能できる
やはり一番人気なのはショコラの代名詞、ゴディバのチョコレートです。濃厚な味わいや、バレンタインの特別感を与えるゴールドのパッケージなど、ブランド名だけでない、人気になるのも頷ける一品です!
GODIVA
1926年にベルギーのブリュッセルで始まった、世界中で広く愛されるチョコレートブランド、なめらかな舌触りと濃厚の味わいから日本でも多くのファンを獲得しています。
価格 | 3,240円 | |
商品内容 | 12個 | |
賞味期限 | 1ヶ月以上 | |
保存方法 | 常温で問題なし、高温多湿を避けて | |
お届け日数 | 即日配送 | |
アレルゲン | 乳・ナッツ・卵 |
②かわいさ抜群!ピエール・マルコリーニ セレクション
ピエール・マルコリーニ セレクション 5個入り
- すっきりした白の箱に、ハートが並んだ可愛らしいパッケージ
- キャラメルソースにビターガナッシュなど多種多様な味わいが楽しめる
- チョコレート一粒一粒のデザインが芸術的。つややかな色合いと合わさって見ているだけで時間が過ぎる
ピエール・マルコリーニはカカオの質と、デザインに拘ったブランドです!色合いのきれいなハートのチョコレートは意中の人に想いを伝えるにはぴったりです!
PIERRE MARCOLINI
ベルギーのチョコレートブランドで、カカオ豆の仕入れルートまでこだわり、丹念に創り上げた風味豊かなチョコレートはベルギー王室からも大人気。デザインの豊かさでも定評があります。
価格 | 3,680円 | |
商品内容 | 6個 | |
賞味期限 | 申し込んでから2週間 | |
保存方法 | 高温多湿を避け涼しい場所(12℃前後)にて保存 | |
お届け日数 | 2、3日 | |
アレルゲン | 乳・卵 |
③大人数に配るのにぴったり、リンツ リンドールテイスティングセット
リンツ リンドールテイスティングセット
リンツの定番商品であるリンドール。可愛い包装に、豊富なフレーバーは見ても、食べても楽しめる名作!大切な方へのプレゼントはもちろん、職場や友達に送れば楽しい時間を共有できます!
- これ一品でリンツのチョコレートがすべて堪能できる、60年に渡る定番商品
- ミルクや抹茶類とフルーツ等フレーバー豊富
- ひとつひとつ包み紙で可愛くラッピングされており、人に配るときにも便利
LINDT
1845年創業、スイスの老舗チョコレートブランド。もともとザラザラした食感だったチョコレートをなめらかな触感にしたのは実はこのブランド。キャンディーのような丸みのあるリンドールが有名で、60年以上愛される定番商品です。
価格 | 2,980円 | |
商品内容 | 23個 | |
賞味期限 | 到着から2週間 | |
お届け日数 | 2月14日に到着 | |
アレルゲン | 乳・ナッツ・卵 |
④大切な人に送る本格チョコ ジャン=ポール・エヴァン ボンボンショコラ
ジャン=ポール・エヴァン ボンボンショコラ 9個入り
ジャン=ポール・エヴァンのボンボンショコラは、ただ甘いだけじゃない、繊細な味わいを創り上げています!ワンランク違う上品な味わいで、相手の方に想いを伝えてみましょう!
- 甘さ控えめ、アロマの香りが強いプラリネを、濃厚なショコラで包んだ名作
- 落ち着いたブラウンに青色のアクセントが入った上品なパッケージ
- 9種類それぞれが全く違う味わいで、飽きがこない
JEAN-PAUL HEVIN
チョコレートの魔術師とも言われる、フランスのパティスリーブランドです。カカオや卵、アーモンドなどあらゆる素材を厳選していることが特徴で、特に牛乳に至っては、牛が食べる青草の量で味が変わるため、季節によって産地を変えるほどのこだわり。他のブランドと一線を画す濃厚かつ繊細な味わいは日本でも多数のファンを生んでいます。
価格 | 5,500円 | ||
商品内容 | 9個 | ||
賞味期限 | 発送日から2週間 | ||
お届け日数 | 即日配送 |
⑤誰でも食べやすい万人受けチョコレート ロイズ 生チョコ
ロイズ 生チョコ 20個入り
生チョコの生みの親、ロイズの本格チョコレート!口の中でとろける優しい味わいは、心までほっとする味わいです!手頃な値段なので義理チョコ向きです!
・北海道の生クリームにより作られた、口どけ豊かな生チョコ
・小ぶりでかわいい、正方形のパッケージ
・ミルクの優しい味わいで、誰でも楽しめる味わい
ROYCE
北海道で本家・ヨーロッパに負けないクオリティのチョコレートを作りたいとの思いをもとに作られた日本のチョコレートブランドです。生チョコやチョコレートチップスなどは実はロイズから生まれました。独創的なチョコレートを多数製造しています。
価格 | 価格777円 | |
商品内容 | 20個入り | |
賞味期限 | 製造後1ヶ月 | |
保存方法 | 冷蔵庫(10℃)以下で保存 | |
お届け日数 | 4日程度 | |
アレルゲン | 乳 |
バレンタインチョコを贈る際のポイント
バレンタインチョコを贈る際に気をつけておくポイントを紹介します!
購入の参考になるポイントもあるので是非参考にしてください!
①チョコを買う前に送る相手を決めておく
購入前に誰に贈るかしっかり決めておきましょう。
というのも送る相手によってチョコレートは変わるためです。
たとえば、恋人への本命チョコはお金をかけて、特別感のあるチョコレートを選びたいですよね。
一方職場の人に配る場合はどうでしょうか。
高級なチョコレートを選ぶと、プレッシャーを与えてしまいますし、大人数に配れる大量に入ったチョコレートのほうが適しています。
②好きな味を聞いておく
送る相手の好きなチョコレートの味は事前に聞いておきましょう。
せっかく心を込めて送ったのに「ホワイトチョコはあんまり好きじゃないんだよなぁ」等言われると残念ですよね。
でも本命チョコの場合「そんなこと聞いたらわざとらしくて相手に気づかれそう・・・」と恥ずかしくなる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
その場合「友達に聞いてみる」、「大人数でそれっぽく話題を振ってみる」などの工夫をしてみると、さり気なく聞き出すことができて、オススメです!
以下のポイントを抑えていると、相手に喜んでもらうようなチョコレートを選ぶことができますよ!
甘さの好み | 甘みの強いミルクが好きか、苦味のあるブラックが好きか、両方好きか、それによって贈るチョコレートを選べます。 | |
そもそもチョコレートは好きか | チョコレートが好きではない場合、別のお菓子のほうが喜んでもらえる。 | |
フレーバーチョコは好きか | 抹茶やキャラメルなどフレーバーチョコが好きな人には、好きな味を送ればより喜んでもらえます。 |
③予算を検討する
チョコレートは送る相手に見合った予算のものを選びましょう!本命の方に安いチョコを送るとげんなりされますし、逆に義理チョコであまり高すぎるものを選ぶと相手に負担に感じさせてしまいます。
チョコレートの予算相場は以下のようになります。
送る相手によって変わるのがわかりますね!
送り先 | 値段 | |
本命チョコ | 3,000~5,000円 | |
義理チョコ | 1,000~3,000円 | |
子どもへのチョコ | 1,000円前後 | |
職場のチョコ | 1,000円前後 |
④見た目にこだわる
相手に喜んでもらうには、「パッケージ」と「チョコレートのデザイン」にこだわりましょう。
デザインも予算同様に、チョコレートの相手によって変わります。
例えば本命の相手に贈るにはゴージャス感のあるパッケージと、ハートの形など一つ一つ特別に作られたチョコレートを、職場で配るには皆が取りやすい箱詰めで、かわいい袋付きのチョコレートのものがオススメです。
⑤メッセージカードをつける
バレンタインチョコレートにはメッセージカードをつけて送りましょう。
もらったチョコレートに想いのこもったメッセージが添えられていると、相手はとても喜ぶこと間違いなしです。
普段メッセージを伝えにくいという方もこの機会に、思い切って伝えてみましょう!大切に伝えれば関係を深めることができますし、職場でもより信頼関係が深まります!!!!
バレンタインチョコの選び方
- まずは送る相手を決める!送る相手によってぴったりなチョコは変わるため。
- 事前に好きな味を聞き出しておこう。好きな味だとより喜んでもらえる。
- チョコは送る相手に見合った予算、デザインのものを選ぼう。
- メッセージカードで想いを伝えると、より喜んでもらえる!
まとめ|人気のチョコレートを買って、素敵なバレンタインを過ごそう!
ここまで人気のチョコレート5つとチョコレートの贈り方を紹介してきました。
ただ人気だからとチョコレートを選ぶのではなく、しっかりと送る相手を考えて、それぞれにあったチョコレートを選ぶのが喜んでもらうコツです!
当記事で紹介したチョコレート
- 高級感のあるチョコレートを贈りたいあなたは「ゴディバ」
- かわいいチョコレートを贈りたいあなたは「ピエール・マルコリーニ」
- 職場で色々な人に贈りたいあなたは「リンツ」
- 本命チョコに力を入れて贈りたいあなたは「ジャン=ポール・エヴァン」
- 万人受けする、義理チョコを贈りたいあなたは「ロイズ」
チョコレートを贈り合って、素敵なバレンタインを過ごしましょう!